人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1回目移植周期。(1.~移植)

前回、なんとか胚盤胞まで育ってくれて凍結までいった卵ちゃん。

やっと今周期移植することが出来ました。

今回は今まで以上に長いので(笑)、2回に分けてアップします。

興味のある方は、お時間のある時にどうぞw



************
今までの流れは↓こちらからご覧ください。

1.ちょっと真面目なICSIの話。
2.2回目の採卵周期。
************

■3月11日(D1)診察
前回はプラノバールを飲み終えて2~3日目に生理が来たのに、今回は5日目まで来なくてちょっとヒヤヒヤ…
診察すると、何やら排卵しそびれた(?)卵胞が残っているとのこと。
血液検査(ホルモン検査)にて移植に影響があるかどうか調べることになる。(→結果異常なし♪)

凍結胚盤胞を移植するには、ホルモン補充周期(薬で排卵を調節)か自然排卵周期のどちらかを選択することになる。
ホルモン補充周期のメリットは、薬で排卵を調節するので日程の調整がつくこと。デメリットは薬を飲み忘れないようにすることと、もし着床して妊娠♪となってもしばらく薬の服用を続ける必要があるということ。
自然排卵周期のメリットは、ホルモン補充周期と真逆。薬が最低限であること。デメリットとしては排卵の見極めがとても大事になること。(見逃して移植キャンセル~なんて可能性も…)なので必然的に排卵間近になると通院の回数が増える。
でもまぁ、幸い私は仕事もしてないし(治療の為だけど)、ただでさえ薬の飲み忘れ恐怖症wなので、これ以上のプレッシャー(薬飲み忘れんように~)はつらいのもあって自然排卵周期にすることにしました。
それに何より先生の実績から言って、排卵の見極めはとても信用できるという点も大きかったです。(血液検査もマメやし)

ということで、最低限の排卵誘発剤、内膜に影響の出ないものとしてセキソビットを処方される。(一般的に排卵誘発剤の副作用として内膜が薄くなるというのがある)
いつも通りD5より内服予定。

それと、移植に備えての体作りも開始!!
お茶をルイボスティーにかえて、大好きなコーヒーは控え(付き合い時のみ)、ノンカフェイン生活。グレープフルーツジュース、パインジュースも♪
サプリは大豆イソフラボン、亜鉛、葉酸。
食事も大豆系、海藻系、牡蠣等を重点的に摂る。
ユニクロのヒートテック腹巻きで冷え防止、あと、ジムでヨガなどで基礎体力アップ!!

ちなみに子宮内膜を厚くする(子宮環境を整える)には下記をご参考に…

 ◎血の巡りを良くする
   有酸素運動をする事で、子宮周りの循環が良くする。
   ヨガ、ウォーキングなど。血の巡りが良くなり冷え性改善、
   良質の卵が出来る。

 ◎内膜を厚くする栄養素&食品を摂る
   【イソフラボン】
    低温期中は内膜をフカフカに、高温期中は厚くする。
    イソフラボンはサプリで摂り過ぎると逆に良くないらしいので、
    食物から摂る方が良い。
    豆腐、納豆、おから、豆乳、大豆等
   【亜鉛】
    着床や、受精卵の細胞分裂の働きを助ける作用がある。早産・流産予防にも良い。
    かき、ごま、豚レバー、豚もも肉、牛レバー、牛もも肉、鶏レバー、凍り豆腐、
    ずわいがに、納豆、山芋等
   【葉酸】
    流産予防、内膜を厚くする。受精卵を守るのに欠かせない栄養素。
    グレープフルーツジュース、パパイア、バナナ、キウイ、ブロッコリー等
   【ショウガ】
    体を温める効果の高いショウガを摂取することにより、体が温まり血流をよくする。
    ショウガは生で食べると風邪予防になるが、体を温める効果はあまりない。
    摂取するときは、炒めたりして摂取する。炒めることで、ショウガの風邪予防成分の
    ジンゲノールが、ショウガオールという成分に変わり、このショウガオールが血栓を
    溶かしてくれたりして、血流を良くする。
   【昆布系】
    内膜を厚くするのに良い食品。
    昆布には黄体ホルモンに似た成分が入っており、佃煮などでもOK。
   【ルイボスティー】
    着床に良いので排卵後くらいに飲むと効果的。亜鉛・鉄分が含まれ、
    卵子の老化を防ぐ。
    血管内に血栓が出来やすくて流産を繰り返す方にも効果がある。


  ※セキソビット 6錠/1日(5日間)3/15~服用
  ======================================
  私・血液検査、薬など     3,900円
  ======================================


そして、今回の採卵費用!!
今回は胚盤胞凍結までいったのである程度覚悟はしてたものの、思った以上!!イタイ~(泣)w

  ======================================
  採卵・培養・ICSI・凍結   283,500円
  ======================================


■3月23日(D13)診察
ドキドキの初内膜チェック。
ネットなどで調べたところ、最低ラインは8mm以上という説が有力。(内膜の厚みは関係ないという病院もあるみたい)
今まではいつもクロミッド(排卵誘発剤)などの副作用の影響で6mm程度だったのでかなり心配だったけど、今回はなんと9~10mm♪
ギリギリだけど、とりあえず最低ラインはクリア♪
ただ、今回は排卵誘発をあまりしてない(注射等)せいか、卵胞はかなり小さめで10mm程度。
今回の排卵はいつもより遅くなりそう…

  ======================================
  私・診察           1,640円
  ======================================


■3月26日(D16)診察
内膜は前回の診察で安心なので、一番気になっているのは卵胞の大きさ。
卵胞が大きくならないということは、イコール排卵が遅れる、ということは移植も遅れるってこと~泣。

そんな心配が的中してしまったのか、卵胞は前回からほとんど成長なしの10~11mm程度…。
やっぱりここ数年、ほとんど薬の力で排卵を起こしてたんだ~と改めて実感。
この調子じゃ排卵は4月に持ち越しだぁ~泣…

それに内膜の厚さも変化なし…大丈夫か、私…

  ======================================
  私・診察           1,640円
  ======================================

■3月29日(D19)診察
やっと卵胞13~14mmまでになってくれた。遅い~っ!
この調子だと今週末には何とか排卵の目途がたってるんじゃないかということで、また3日後に診察予定。

  ======================================
  私・診察            860円
  ======================================
  初の診察料3ケタ!!なんか感動w


■4月1日(D22)診察
やっと卵胞19mm!!これで移植の日程が決められる~♪
内膜もなんと12.5mm!念願の10mmオーバー!

この日の23時にHCGの注射に行って、3日に排卵予定。(排卵までD24ってめっちゃ長い!)
3日から薬の服用開始。
5日目胚盤胞なので、移植は4月8日、ちょうど1週間後。

コレで融解がうまくいかんかったりしたらめっちゃショック…うまくいきますように~(祈)

  ※ルトラール 6錠/1日(4/3夜より服用、7日間)
  ※ハイシー顆粒(ビタミン) 3包/1日
  ※プレドニン 1錠/1日
   (すべて4/3夜より服用、7日間)
  ======================================
  私・血液検査、薬など      3,707円
  ======================================


■4月8日(D29)移植日 BT(胚盤胞移植)0日目
この日は必要以上に緊張しすぎて、いつもより1時間ほど早く目が覚めるw
9時に胚盤胞の融解がうまくいってるか確認の電話をするまではドキドキ…落ち着かん~
無事予定通り移植出来るということで、11時45分までに病院へ。

採血が済んだら、採卵と同じように2階へ移動。
控室の病室で術着に着替えてしばらく待機。
今日の移植は4名らしく、私は3番目、予定開始時刻は12時45分とのこと。

ネットで調べたら、移植前には水分をたくさん摂って、膀胱をパンパンにしておくっていうのをよく見たけど、看護師さんが「予定時刻の5分前にはトイレを済ませておいてください」と言ってくれたので安心。
トイレの我慢に弱いんです~。

予定時刻通り手術室へ移動、採卵の時の痛みが蘇り、一気に緊張~汗
2つのモニターがあり、1つはエコー画像、もう1つは今から移植する融解胚盤胞が見える!
AHA(アシステッドハッチング)後なので形はちょっとイビツ…

カテーテルを入れたら、モニターで胚盤胞が吸い込まれて、エコーのモニターで子宮内膜に移植される様子が分かる。
最初に消毒の時(膣内)は多少痛みがあったけど、それ以降はほぼ痛みなし。
またまたネット情報によると、移植時の痛みは先生の腕にかなり左右されるらしいので、やっぱり先生の腕はいいんだわぁ~、なんてのんきに感動してましたw
移植時に痛みを感じると、子宮が収縮するのでよくない、てのも聞いてたので、痛みがなくてホントにヨカッタ…。

処置時間5分ほどで終了、処置台から横になったままストレッチャーに移動し、そのまま控えの病室のベッドに移動。
このまま2時間安静(1時間後からトイレ可)
当日は昼食をとらないように指示があったけど、この時にサンドイッチをもらう。(でもベッドに横になったまま食べれんし~)

時間がきたら1階に下りて先生の説明を受ける。
ここで初めて今まで採卵した卵の分割状態の説明を受けた。
見せてもらうと、胚盤胞まで育たなかった前回の卵たちはフラグメンテーションが一杯…
それに比べると、今回胚盤胞まで育ってくれた卵ちゃんは美しい分割…改めて教科書通りだと実感。

今回移植したのは、5日目凍結融解胚盤胞。(もう1つ凍結6日目胚盤胞あり)
このクリニックは中間判定、ってのはないらしく、BT3日目とBT7日目で血液検査(P4、E2)と注射(プロゲ補充)があり、BT10日目で判定日になります。

はぁ~、終わってみると「今、卵ちゃんがお腹にいるのねぇ~」と感動。
卵ちゃんって呼ぶのもなんなんで、「マメ」と名付けるw(写真見たらマメみたいやし)
1回目移植周期。(1.~移植)_e0195721_9343117.jpg
※今回移植したマメ。(AHA後)


この日はシャワーのみ、食事もだーにお願いしてずっと安静にして過ごす。

  ※ルトラール 6錠/1日(11日間)
  ※ハイシー顆粒(ビタミン) 3包/1日(11日間)
  ※プレドニン 3錠/1日(3日間)
         1錠/1日(7日間)
  ======================================
  私・血液検査、注射ほか    4,368円
  ======================================
  ======================================
  私・移植(AHA含む)      120,750円
  ======================================


まだまだ続きます!!
by arisuger | 2011-04-19 09:15 | ICSIログ


「楽しく暮らす」がモットーの、パグ♂きむちと、ぐーたら主婦の徒然日記。


by arisuger

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

我が家の家族構成

■きむち(パグ♂・2010/3/18生)
我が家に癒しと臭い、
抜け毛を振りまくw
息子(人♂・2012/11生)
現在母乳ですくすく生育中。
(人♀・四十路目前)
只今愉快な専業主婦
老体に鞭打って育児奮闘中。
だー(人♂・私と同い年)
家でビールを飲むことが
なにより幸せ。
家族大好きの大変良き夫。

カテゴリ

全体
きむち
息子
お弁当
住む(家)
住む(庭)
道具
食べる
雑記
ICSIログ
マタニティ

ライフログ


PiPPURi ピップリ Vol.2  台所をいちばん好きな場所にするインテリアと雑貨の本 (タツミムック) [PR]


PiPPURi ピップリ 台所をいちばん好きな場所にするインテリアと雑貨の本 (タツミムック) [PR]


野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型S WRF-S [PR]


月兎印 ソースパン 12cm ホワイト 050-06725 [PR]


Cookie Count: A Tasty Pop-up [PR]


Complete Recordings of Sam Cooke With Soul Stirrer [PR]


野菜だより [PR]


南部鉄器 ファミリーパン14cm 24014 [PR]


暮らし上手のおもてなし (エイムック 2221) [PR]


しあわせな台所 (タツミムック) [PR]


柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130 [PR]


ヨーガンレールの社員食堂 野菜でつくる一皿料理 [PR]

検索

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
住まいとくらし

画像一覧